経営者のための労働法弁護士 社会保険労務士の先生方へ
ご挨拶 弁護士プロフィール セミナー・講演等 事務所所在地 対応地域 お問い合わせ
経営者のための労働法弁護士トップページ
労働法の基礎知識
労働法の発展問題
労働審判とは
5つの安心
弁護士費用
依頼例


依頼例 経営者のための労働法弁護士

従業員を解雇したところ、その従業員が地域労働組合に加入し、労働組合の幹部数人が会社に来て団体交渉を求めてきた。
はじめての経験でどう対応して良いかわからない。
 
団体交渉の対応を法律相談でアドバイスすることが可能です。
料金はこちら[弁護士費用 > 法律相談]をご参照下さい。
団体交渉の対応を弁護士に依頼することも可能です。
慣れない対応で精神的に疲弊して本業に支障を来たす経営者・ご担当者の方もおられます。そのような場合は弁護士に対応を依頼することも可能です。
事実関係及び証拠関係を精査して基本的な対応方針を決定した上で、弁護士が団体交渉に出席し、労働組合担当者との交渉をサポートいたします。
料金はこちら[弁護士費用 > 紛争事案]をご参照下さい。

[ページ先頭へ ↑]



裁判所から労働審判の申立の連絡があった。
 
労働審判への対応を弁護士に依頼することが可能です。
裁判所への提出書面の作成、労働審判への出席等全てを処理します。

料金はこちら[弁護士費用 > 紛争事案]をご参照下さい。

[ページ先頭へ ↑]



最近、サービス残業や名ばかり管理職などの報道が多い。当社もコンプライアンスの観点から労働法上の問題点を洗い出して改善していきたいが、どこからどのように手をつけて良いかわからない。
 
顧問契約を締結してサポートを受けることが可能です。
当職は実際の紛争事案を多数処理しており、どのような点が紛争となりやすいのか、何をしておればトラブルを予防できるのか、という実戦的な生きたなノウハウを多数有している「コンサル型弁護士」です。紛争予防コンサルティングは当職の最も得意とする分野の1つです。
よくトラブルになりやすい点を当職が事前に用意したチェックリストを利用して問題点の洗い出しを行い、そのまま放置した場合に想定されるトラブル、改善方法の概略をレポートでアドバイス致します。
料金はこちら[弁護士費用 > 顧問契約]をご参照下さい。

[ページ先頭へ ↑]



労働審判の対応を依頼したい。
この際、他にも問題ないか否かのコンサルティングを受けたいし、人事労務問題以外にもいろいろ気軽に相談したい。
 
(例)月額10万5000円の顧問契約を締結して労働審判を依頼。

事案は比較的簡易であったので顧問先割引を利用して総額73万5000円で労働審判を処理。
労働審判終了後、顧問料の範囲(月額10万5000円の場合月限度時間10時間)で就業規則や協定類・管理監督者の扱いや残業時間の処理等の問題点の洗い出しを毎月行っていった。

その後、明らかになった問題点について、緊急性の高いものから、顧問料の範囲(月額10万5000円の場合限度時間10時間)で改善を毎月行っていった。

その後も、顧問契約を利用して、顧問料の範囲で社員向けのセクハラ・パワハラ・メンタルヘルスの研修なども年1回行っているし、人事労務問題以外にも日頃の取引契約書のチェック、債権回収の相談もメール等で気軽に行っている。オーナー社長の将来の相続問題や後継者への事業承継についても顧問料の範囲で相談している。

[ページ先頭へ ↑]


顧問弁護士はいるが、別の弁護士の意見も聞きたい。
 
セカンドオピニオンとして法律相談することが可能です。
料金はこちら(法律相談)をご参照下さい。
会社によっては、法律分野ごとに複数の顧問弁護士と顧問契約しているケースもあります。料金はこちら[弁護士費用 > 顧問契約]をご参照下さい。

[ページ先頭へ ↑]


工場閉鎖に伴う整理解雇・合併等組織再編・人事制度の抜本的改革等について、人事労務の見地から弁護士にも関与してもらいたい。
 
法律相談で都度対応することも可能ですが、ご担当者自身が相談の必要性に気付かなければ、大きな問題を見過ごすおそれもあります。顧問契約をして頂いた上で、弁護士が会議に出席する等の形で継続的に関与した方が好ましいと言えるでしょう。
料金はこちら[弁護士費用 > 顧問契約]をご参照下さい。

[ページ先頭へ ↑]


Copyright © 経営者のための労働法弁護士 当サイト内の文章・画像の無断転載を禁じます。